「あなたに合わせた働き方」ができる職場です!!
北日本産業株式会社

ABOUT 会社紹介

老若男女活躍中‼~初心者・ブランクのある方大歓迎~

・やる気があり、元気で健康な方を募集しております。      雇入教育7日間(社内研修3日間・現場研修4日間)、それ以降も定期的な教育があり、未経験の方でも安心して働ける環境です。資格取得支援制度があり費用全額負担(旅費、交通費含む)もあり、向上心がある方も働きやすい環境ですので、お問い合わせだけでも構いませんので、御連絡をお願いいたします。 ・面接に来ていただいた方にQUOカード1,000円分をプレゼント ・交通誘導警備業務2級検定受講に関わる費用は全て会社負担 ※受講料・移動滞在費・送り出し教育受講時の賃金など ・給与明細書は電子交付 ※電子メールで受給者のアドレスに送信 ・年末調整は電子化予定 ※2023年12月から実施する予定 ・業務の雰囲気は当社のInstagramで確認 会社の日常やイベントなどを中心に週1回以上のペースで更新中です。 https://www.instagram.com/kitanihonsangyou_keibijigyoubu/

BUSINESS 事業内容

あなたの働きが大勢の暮らしを支えます!!

交通誘導警備員
・当社が指定する工事現場での警備業務 ・歩行者及び車両の事故及び渋滞やクレームの防止 ・イベント警備(駐車場整理や歩行者誘導など)

WORK 仕事紹介

警備職は「やりがい」が持てる仕事!!

交通誘導警備員
・土木工事及び道路工事又は日本製鉄構内工事現場等の       交通誘導警備に従事。 ※工事現場での車両や歩行者の方の安全を守る仕事です。
始業・終業時刻・休憩時間
・工事現場の始業・終業時間とする。 始業時刻     8:00 終業時刻     17:00 休憩時間     1:00 ※但し配置現場により30分休憩の場合もある。 1日の所定労働時間 8時間
休日・休暇
・休日 1年単位の変形労働時間制、年間114日として日曜日を法定休日とする。 ・年次有給休暇  入社3ヶ月後に5日間を付与、残りの5日間を入社6ヶ月後に付与、以降は法定基準。  ・その他の休暇 法定の休暇以外は原則なし。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生他

・健康保険、厚生年金保険の適用あり。(但し、年齢による適用除外あり) ・雇用保険、労災保険の適用あり。 ・服務規程、表彰・制裁規定等は当社就業規則を準用する。 ・社保完備 ・資格取得支援制度(全額負担) ・インフルエンザ予防接種一部負担などがあり、計画的な有給休暇の取得を推進し、働きやすい環境を整えています。 ・他にも検定手当や※貢献手当(各手当1勤務につき500円の支給)あり ※突発対応等、会社に貢献をした場合

賃金他

・日給制。資格・能力・勤務成績に応じ10,000円からとし、金額は別途書面で個別に通知。実働4時間以内の稼働は日給の50%、実働4時間以上の稼働は日給分を原則支給。 ・通勤手当 自家用車借上制度として、1km走行あたり16円を支給する。 ・貢献手当 突発現場対応やその他会社に貢献をしたと認められた場合は500円/回を支給。 ・検定手当 交通誘導警備1級又は2級資格の所持者、1現場立哨毎に500円を支給。 ・現場中止手当  現場に到着して中止になった場合は日給の50%、現場に到着する前の中止は日給なし。 ・定期健診手当 定期健診の受診毎に1,840円を支給。 ・新任教育手当 7,360円/日×3日間=22,080円 ・現任教育手当 5,000円/回×2日間=10,000円 ・実地研修手当 7,360円/日×4日間=29,440円 ・賃金の支払日 毎月末日締切、翌月25日に指定口座に振込。 ・昇給・降給 四半期毎の査定による。 ・夏季・冬季手当 会社の業績に応じて7月・12月に支給をする。 ・退職金 なし。 ・入社祝い金 入社1ヶ月後に10,000円、入社3ヶ月後に 20,000円、合計30,000円を贈呈 ※規定あり ・社員紹介制度 友人・知人などを会社に紹介をして3ヶ月経過した場合、紹介をした方に30,000円、紹介をされた方に20,000円を贈呈。 ※規定あり ・給与前払い制度 「楽天早トク給与」 当月内の稼働実績70%までを当月内に受け取りたい場合、パソコンやスマートフォンから申請を行うことで給料を受けられる制度  ※規定あり ・表彰制度 勤続年数表彰、個人表彰制度あり。 ・予防接種費用 インフルエンザの予防接種費用を4,000円まで会社で負担。

FAQ よくある質問

警備員の仕事の魅力は何ですか?
お客様や現場付近の第三者の「安全」と「安心」を守り、仕事を行うことで犯罪の抑止ができるなど、人々に「ありがとう」の言葉など感謝されるやりがいのある仕事です。
警備の経験がないのですが、大丈夫ですか?
事前研修もありますし慣れるまでは、ベテラン警備員が一緒に働きますので、安心して下さい。 当社では、ほとんどの方が、まったくの初心者から始めています。
警備の仕事は大変でしょうか?
交通誘導警備業務は、現場の作業内容や施工箇所により同じ現場でも日々変化をします。現場によっては忙しい時もありますし、”楽”とは言いませんが、簡単な現場もあります。 体力を要する業務(重量物を取り扱う、現場を走るなど)は少なく年配の方でも働きやすい環境です。
年齢制限は、ありますか?
健康で意欲がある方であれば70歳代の方でも働いていただけます。 当社では、60歳代から警備員を始めた方も多く在籍しています。
年間を通じて仕事はありますか?
公共工事が主体ですので、多少の波があります。 例年、8月中旬から12月中旬までが最盛期となり、3月の中旬から4月中旬にかけて稼働率が下がりますのでローテーションで稼働を確保するなどをの対応をしています。
警備業に将来性はありますか?
交通誘導警備は機械化が難しい流動的な業務が多く、製造業などのようなルーティーン化は難しい業務ですので、警備業は無くならない仕事だと言われています。
女性でも始められますか?
男性に比べきめ細やかな気遣いもあり、一般の方々の協力を得やすいメリットがあります。
資格をとりたいのですが。
当社は警備資格の取得を推奨しています。 試験準備の事前送り出し教育も行っておりますし、受験費用も会社が負担しています。 また、合格して資格者となれば、お給料にも検定手当として反映をしております。
希望する現場は選べますか?
本人の希望や適性、通勤時間、諸事情を考慮のうえ、会社で決定させていただきます。
警備員のつらいところはありますか?
夏の暑さや冬の寒さなどがありますが、弊社では毎年対策をしていて夏には飲み物や熱中症対策グッズの支給、冬にはネックウォーマーやカイロなどの冬季対策グッズの支給をしています。その他、第三者からの理不尽なクレームなどがありますが、そのような場合は自分で対処はせず現場の担当者様に引き継げばいいので、特に気を病む必要はありません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

本社:北日本産業株式会社苫小牧営業所 勤務地:苫小牧近郊の各現場

交通誘導警備
日給10,000円〜12,000円
JR沼ノ端駅 から 車10分 JR苫小⋯
工事現場によるが基本的には8時始業~1⋯